2020/06/04

リンクたち

こんにちは。フカーツです。
ブログで誰かも分からないこれを見てる人たちがいることを想定して
あいさつをするっていうだけでなんだか感動してしまう。
あなたは元気ですか?

さてさて、僕のiPhone6+も長年の使用と最新のOSアップデートでまあまあ限界。
兎に角しょっちゅうフリーズする。

その原因のひとつがきっとGoogle Chromeであとでチェックしたいページを開きっぱなしにして60ページくらい、放置していることにあると思われ、


そのタブを閉じるためだけにこのブログポストを作成する、、、


https://moon.ap.teacup.com/qwertyuiop/1325.html

1982年生まれでエヴァンゲリオンには物凄く影響を受けたんですけど、
新劇場版については、最後の一本が公開される直前までは一切見ないように
決めていたのだ。しかしコロナのあれで無料公開されたんで1週間で既発三本を見てしまいました。そんでもって、ネットでこちらの考察に辿り着いて、その、マジで隠された設定の壮大さと説明されてなさすぎぶりと、本当なのか?これは!?的なことですごく読んでて盛り上がっちゃいました。私の知り合いでこちらの件詳しい方いらっしゃったらインスタのDMで連絡してください。エヴァファン界隈ではどの辺までが共通理解されているのか、とても気になります。公式の解説本とかマジで出して欲しい、、




https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=xjmyx1eH2w4#dialog

GIRL SKATEBOARDSのフル尺のビデオ。2018年。

2000年発行の雑誌Relaxの何号だったか、FESNの森田氏によるこれは見なきゃダメだよっていうスケートボードビデオが数十本紹介されているページをすごく読んでそこに出てくるビデオカセットを頑張って集めていた。

スケボーに興味のない友達に貸したら楽しんで見てくれた。音楽と、知らない海外の街の景色が流れていくのが気持ちいいんだって、その通りだよね。フル尺のスケビもYouTubeでオフィシャルリリースされる時代なんだな。

オペラは総合芸術って言われるじゃないですか、スケボービデオはストリートカルチャーの総合芸術っすよね。色々空気感を感じられるんで、めちゃ見る。

ちょっとホモソーシャルが行き過ぎて根付いてしまっているカルチャーなのが玉に傷。
どうしても、激しいスポーツだからね。だんだんと変わって行くのに期待。


https://standup.digital.tokyo-np.jp/

東京新聞のWEB企画。

まだ全然読んでないですが、ここ5,6年は自分よりかなり若い人の言葉に勇気づけられることが多い。ブレイディみかこ氏の中学生の息子の言葉、KEMIOのウチら棺桶まで永遠のランウェイや、SEALDsの街宣、Making Love Clubのトークショーや、NEUT magazineの諸々などもそうだけど、お笑い芸人のEXITもそうだし、ニュースでもふと素晴らしい発言を耳にすると、学生のインタビューだったりする。

いやしかし、こういうしっかり作り込んだWEB企画って、いつまで掲載されるんだろうか。
流れていく情報を勿体無く感じてしまう旧世代の脳を、サブスク脳に切り替えなくちゃいけないのか?アーカイブしないと不安になるこの感情は何なのか。大量のブックマークはいつ見返すのか?見返したことなどほとんどない。大量にスクリーンショットしてる。



https://www.dailyshincho.jp/article/2020/05280600/?all=1

磯部さんの川崎殺傷事件の記事



https://www.koara-tokyo.com/satellite-koara/

渋谷の最高のDJバー、KOARAの配信チャンネル。



https://www.udiscovermusic.jp/columns/black-lives-matter-2020

Black Lives Matterの話を会社で一人の同僚にしてみたがやはりほとんど興味が無いようで、海外のNEWSを気にすること自体が日本では少数なのかもしれないなと思った。

僕も運動の盛り上がりにSNSで応援して加わろうとは思ったのだけど英語でやった方がいいかなとか、二の足を踏み、とりあえず色々記事を読んだり勉強しているところです。まあでも沼なんで、本を買ったりしようかな。

デモや暴動の今後はとても気になるし、これでトランプが11月に負ければ日本の意識も少し変わってくれるだろうか。BLMが日本で盛り上がったその先に入管や外国人実習生の問題をまずは最優先で解決して欲しいと思っている。コミュニケーション、会話と投票とSNS。

あと今回職務質問の話もTwitterで色々出てたけど、個人的には職務質問がすごく嫌いでして、いつも怒りで震えてしまって、それを思い出してしまってバッド入っちゃいました。
渋谷警察は何回俺を職務質問して持ち物検査すれば気が済むんだろうか?友達に、ケーサツは歩き方を見ているからキビキビ歩けば職務質問されにくいとアドバイスされて、道玄坂近くとかでは颯爽と歩くように気を付けている。屈辱的だよな。


https://sneakerhack.com/archives/24105

スニーカーに別売りのインソールを入れるっていうのを色々考えてて、
ググって最初の方に出てきたポスト。

要するに見た目重視でVANSのERAとかnikeのdunk high とかを最近買ったけど結構インソールが硬めで、疲れる感じがあるんで、インソール買おうかなという。

特にDUNKは靴紐も締め付けないで履くのでカパカパしちゃうんで、必要だなと。
本来バスケットコートで履くための靴なんで、街中で履くのは色々注意が必要。


https://avyss-magazine.com/2020/05/12/15677/

ここ半年くらいで1番アガッたライブはRYON4



https://realsound.jp/2020/04/post-535103_1.html

とてもとても好きなバンド、TAWINGSの小野島大さんによる長めのインタビュー。ライブハウスは今本当に苦境に立たされていて、再開についてはすごく感染者が減らないとGOが出ない流れ。ある程度なし崩し的に始まるんだろうけど、慎重派とGO派で意見が割れることが予想される。すごく心が苦しい。

すごくライブハウスでTAWINGSが見たい。フェイスシールドをつけろと言われたら、つけます。




https://bushbash.thebase.in/

小岩の、カレーが美味しい最高のライブスペースBUSHBASH。
通販で色々買おうと思うんだけど、なんとなく三個くらい注文したくて、二個までは決まるんだけど三個目が売り切れだったりして悩んでるうちに別のことをし出してしまうというのの繰り返しでなかなか注文出来ていない。あと、CDとかカセット、持ってるのに買ってしまうパターンがごくたまにあって、それも気になってしまう。CE$氏のミックス、聴きたい聴きたいと思いつつまだ手に入れられていない。


https://sandp.stores.jp/

中目黒?にあるジンやアートブックなどを扱うセレクトショップ。
洒落た海外のジンに関しては幡ヶ谷communeには及ばないまでも補完し合うような品揃えというか守備範囲で、要チェックすぎるお店なのだが何故か行ったことが無い。運営している洋服ブランドのVAINL ARCHIVEも結構好きだが買ったことが無いけど、浜田晋さんの写真の諸々も気になるので近いうちに必ず行きたい!そしてミンミンハオハオ?でピンクの外壁で自撮りして台湾スイーツを食べて、散歩して、最高になりたい。最高だろ?天気が良い日に行きたい。



http://liftbystudy.com/vintageisfuture_demoore/

インディペンデントなファッション誌STUDYが古着についての記事を作成していた。最近の古着屋さんは色々な考え方を持っているな!

僕もこの5年で古着を再び買うようになり、今だとお店に行くだけでなくてインスタグラムで古着屋さんの投稿をチェックするのも楽しい。

古着はエシカルな側面もあるので、よりのめり込んでしまっています。


https://m.youtube.com/watch?v=YAdaT-cbjek

人生を豊かに生きるには仕事を効率よく終わらせなくちゃ、
と前々から思ってはいるがなかなか勉強したりできない。

とりあえずこの、エクセルの小技の動画は、近日中に必ず全て見て学習するぞ!頑張れおれ!

序盤しか見れていないけど、基本的な動作で操作時間を短くする小技が色々あるので、これを人生でエクセル触ってる時間に換算するとめちゃくちゃ時間を得する事になるのでマジで重要なのに今まで我流でやってきた俺は情弱のダメ野郎だよ。

ほんとにどうしようもなく怠惰な人間、なんでこんなになっちまったんだろうか、、、、、、


https://gamp.ameblo.jp/golchin/entry-11462084813.html

リバースウィーブ のタグの見分け方。

リバースウィーブ というのは、スウェットシャツの代表的なブランドである米チャンピオン社が開発した身頃生地を縦横90度回転させて裁断することで縦方向の縮みを抑える発明で、商標。古着のスウェットシャツの目利きをするならまず1番に出てくる人気アイテム。


このタグの見分け方も服好きを自称するなら16歳までに身につけてなきゃあいけない知識なのだが、何度見ても覚えられず40歳近くまで生きてきてしまった、、。

ここ何年かで
90年代のリバースウィーブの玉数(古着の残存数量)が減ってきているとの噂を聞き、

シルエット的にも、V字の汗止めが付いていない仕様的にも、やはりチャンピオンは90年代だよな!という気分も相まって、5,000円くらいの何でもないリバースウィーブをちょこちょこ買っている。今のところ4枚。

最初綿100%だったけど70年代くらいに消防法的なやつで綿100%の裏起毛の記事生産が禁止されていたというのも驚きだったが、
この記事で新たに得た素晴らしい知識は、


アクリル混はテロテロな柔い感じになりやすくてポリ混は結構ガッシリした風合いが残りやすいということだった。

一口に90年代リバースと言っても古着屋で色々見比べるとサイズの縮み方や記事の風合いも本当に様々で不思議に思っていたのだ。

近日中にポリ混のやつをメルカリで買う予定。

古着の知識も、何がレアか、みたいな話になりやすくてそういうのはちょっと違うかなーなんて思うんで興味が持てな買ったのだけど、いざ自分が着たいやつに関わる話だとすごくスルスルと情報がインプットされる。僕の若い頃は90年代のリバースウィーブ なんて見向きもされなくて、ランナータグだなんだと言われてたけど、流行がどんどんや変わっていくのも面白い。


https://fnmnl.tv/2020/05/26/98248

fnmnlの過去記事とかを適当に流し見したりする
ボンヤリした暇がなぜ僕には作れないのだろうか。

Twitterの見過ぎ?仕事のし過ぎ?電車に乗ってる時間をもっと増やさなきゃ?


https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2001/09/news115.html#utm_term=share_sp

ウイグル問題。仕事でウイグルの新疆綿を使ったりするのでかなり動揺している。
しかも2019年には政府の政策が強まって新疆綿は非常に安くなった。まずは中国外の監査機関の認証のある出所が確認できる原料を調達するようにしなければ。















0 件のコメント:

コメントを投稿